Saturday, March 29, 2014

Rhododendron mucronulatum var. ciliatum ゲンカイツツジ(玄海躑躅)




玄海躑躅ゲンカイツツジ)はツツジ科ツツジ属の落葉低木である。
名前の通り玄海灘をはさんで、九州北部、対馬、済州島、朝鮮半島などに分布し、山地の岩の上や急な傾斜地に生える。
環境省のレッドリスト(2007)では、「現時点では絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては『絶滅危惧』に移行する可能性のある種」である準絶滅危惧NT)に登録されている。
樹高は2メートルから4メートルくらいである。
葉は楕円形で、互い違いに生える(互生)。
葉は革質で先が尖る。
葉の両面や縁には長い毛が生える。
開花時期は3月である。
葉の展開に先駆けて、ピンク色の花を咲かせる。
ツツジの中では最も早く咲き始める。
花冠は幅の広い漏斗状で、皿のように横に広がって5つに裂ける。
裂片の先は丸い。
雄しべは10本である。
花の色はピンクから紅紫色が普通だが、白花もある。
花径は3、4センチである。

No comments:

Post a Comment